本サイトの背景はCLUB-kameのステージ床です。

投稿された「エフェクターボード写真」の一覧です。プロからプロ顔負けのみんなの最新エフェクターボード動向を探ろう

  • 新投稿

    コンプレッサーを歪み前段に変更。 直列boowyコピーボード完成! しばらく現状維持。。(-_-)zzz

    D-381

  • 新投稿

    スノコボードの2列目の上下にホームセンターでカットした木材入れて、つやなし黒ガムテープで固定して面ファスナーのメスをつけて、小型のエフェクターが置ける様にしました!結果大正解!バランス良く配置できたと思います! ハイゲインディストーションのtitania v2とクーリン〜クランチmooerのmatchlessのモデリングがお気に入りで万能なボードになりました! ハイゲインの時はフランマのノイズゲートがスパッとノイズカットしてくれて便利です! 先頭の位相反転スイッチ次のワンコントロールのバッファもとても便利で良いです。 最後にEPブースターはもう絶対!です!

    ロクゾネ

  • 新投稿

    大量に機材を処分したので、恐らく最終のペダルボードになると思います。 理想の音はとりあえずこれで出せたので… まだまだ探究しだしたらきりがないのでひとまずストップ(笑) guitar ↓ KORG VP-10→KORG DT-10 ↓ Jim Dunlop SW-95 ↓ MXR Dyna Comp ↓ electro-harmonix SoulFood ↓ CarlMartin PlexiTone ↓ Maxon CS505 ↓ Maxon FL301 ↓ MXR phase100 ↓ amp

    kobayashi

  • 新投稿

    お手軽マルチエフェクター買ったので、ちゃんと(?)ボードを用意しました。 相変わらずDIYボードですが、以前作った時に買ったすのこが一枚余ってたので、(塗装した)すのこボードです。 NUX MG-30はS/Rがあるので、自作エフェクター(DYNAMIC OVERDRIVEクローン)繋げてます。 大元の電源コードを繋ぐだけでボード内すべての電源入る仕様。 セッティング楽チン。 しかし、最近のマルチは本当に出来が良くなりましたね。 感心しちゃいます。

    御形渉

  • 新投稿

    長らく故障中だったマクソンのスーパーチューブスクリーマーを修理したので、復活させてみました。 年代物なので管理が大変ですが、艶があり伸びやかな倍音がとってもお気に入りです。 TS形は過去に色んな物を使ってきましたが、これが1番しっくりきます。 私の墓場まで持って行きたいヤツは、この子で決定です笑 ケーブルの配線も4CMに変更して、取り回しもなるべくノイズが無いよう注意した這わせ方で配線し直しました。 ボード内にアンプを忍ばせようと思ってましたが、持ち運びも考えてラックのマルチに変わる物を入れたいなぁとか色々考えて、まずはボード内の整理をしよう作戦に切り替えました。

    "雅" (龍虎 虎丸)

  • 新投稿

    ちゃっちゃと組み替えました

    涼くんパパ

  • 新投稿

    初投稿です。今まで何度もボードを更新してきましたが、ここまで大型ボードにしちゃいました。特徴は色んな音が出せる事ですかね。接続は ギター→WAH→EP→スイッチャー(LOOPにはコンプ・歪み系・ノイズゲート・コーラス・リバーブ)→MIDIでディレイとEQ→Volペダルとなります。大型ボードですが、意外とノイズも少なく自分でもびっくりしています。これからもよろしくお願いします!

    MKTY

  • 新投稿

    LOOP STATIONの使い方が漸くわかってきたので(汗)、フットスイッチ(BOSS FS-6)を追加しました。 Guitar > TC ELECTRONIC polytune > MXR dyna comp > VOX V845(True Bypass Mod) > Jim Dunlop Cry Baby Classic (GCB95FM=True Bypass) > MXR distortion III > MXR blue box > Marshall DSL1プリInput > プリSEND > MXR phase90 > MXR carbon copy > BOSS Chorus Ensemble(CE-5) > BOSS Tremolo(TR-2) > BOSS Reverb(RV-6) > BOSS Loop Station(RC-5) & DUAL FOOT SWITCH(FS-6) > パワーRETURN

    moonwalker

  • 新投稿

    裏にワイヤレスmidiを仕込んでいるため、自宅では卓上にメインボードを配置。 サブボードからワイヤレスmidiでquadcortexを操作できるようにしてあります! ※quadcortex本体で音作りが楽なため。 基本的には、quadcortexのアンプセクションをblues powerでブーストして使ってます。 メインボード quadcortex 歪み(qc send/return) kingtone blues power v2 ワイヤレス boss wl-60 expペダル boss ev-1-wl peterson strobo stomp hd メインボード裏 cme widimaster cme u6midipro kes kInf:2e 自宅用サブボード ※自宅でメインボードをワイヤレス操作 hottone amperocontrol

    yasu

  • お久しぶりです。 つい先日、宅録用にエフェクターボードを組み替えたので投稿させていただきます。 メインはZOOMのB3(マルチエフェクター)です これがとても便利で、マルチエフェクターの機能のみならず、オーディオインターフェース、ヘッドホンアンプ、ルーパーの機能もあり自宅での練習、録音には抜群に相性の良いものになっています! 現在では後継機のB3nも出ており、そちらのB7Kのモデリングや演奏中にパッチごと入れ替えることのできる機能が魅力的ながら、オーディオインターフェース機能とDIアウトを搭載していなかったためB3を採用しています。 (あとは個人的にB3の方が見た目がタイプです笑) 他は前のボードと同じですがプリアンプを前に持ってきたのは一つ変更点です。 ベース用プリアンプは用途が様々で後に持ってきてアンプシミュとして使う方法もあれば、真ん中でただ単なる歪みとして使う方法、1番最初に持ってきて入力信号を整える方法などがあり、考えどころです。 今回はB3にアンプシミュがついていたので前に持ってきています。 ただ、偉そうに講釈垂れた割にプリアンプでもEQいじった上にB3の中のグライコでもEQいじってます。 プリアンプとかイコライザーを複数繋いでる場合ってこの辺どうしたら良いんですかね、、、? よければ教えてください!  あと電源をFree The ToneのPT-5Dあたりに変えたいです笑

    HK!