• NEW

    ケトナープリアンプにノヴァシステムの空間系で仕上げました。 たいがいは、パワーアンプに刺したら同じ音で乗りきってます。

    Kirari

  • ケトナープリが歪みにNOVAシステムで空間系をやるボードになります。

    Kirari

  • エフェボーchをみてRockboardに組み替えてみました。いつも楽しく拝見しています! (海老名の楽器屋さんでエフェボーおじさん一度お見かけしました!今度はお声がけします!笑) ギターから順に Suhr Pro Series C1 Vox V847 Made in USA Mod by 西田製作所 Sonic Research ST-300 mini Bogner Ecstacy Blue mini Bondi effects Sick As Overdrive Boss CP-1X Compressor EWS ARION STEREO CHORUS Mod Zahnrad REV Reverb MXR Carbon Copy Analog delay Fender deluxe reverb amp (1968) ポップスバンド「ボタニカルな暮らし。」 ジャズロックバンド「フレンバルス」 用のボードになります。 Sick asとREVは基本踏みっぱなし、薄く歪んで太めのクリーンに ソロはEcstacyを強めに歪ませて、Sick asの前段に入れるのがミソ CP-1Xはタイトな演奏をしたい時にかけます。

    YAZAWAさん

  • amp:Hughes&Kettner BlackSpirit200 cab:LEANY 2発 ギター→チューナー→アンプインプット send→G3→US600→return

    リュウ

  • 実家の事務所に置いてあるサブのミニボードです。5年以上前に石橋楽器新宿店で一番ちいさなエフェクターケース(外側で24cm×34cm)を買ってエフェクターを入れました。自分みたいなジジイに成ると片手で ひょいと持てる小さなボードが便利です。電源は1スポットです。

    ギタリスト・キイさん

  • なるべく省スペースになるように組みました。 60Bは空間と飛び道具用に2台使用しており、1台目は直結、2台目はブレンダのセンドリターンで返しています。 core driveは例の曲以外ほぼ使う事は無いですが、お守り代わりに繋いでいます。(笑) パッチケーブルはソルダーレスの結ケーブルで統一してます。

    ヒデプス

  • チューブマン主役のボードです。 ライブでアンプが変わっても安定の同じ音がだせます。

    Kirari

  • アコギ用ボートです。 弾き語りでのライブや配信イベント用途として、小型&シンプルと良質なトーンの両立を目指してセレクトしました。 LRBaggs anthem搭載のギターアウトから、BOSS FV-30Lを経てTC Electronic Polytune3へ。 できればさらに小型のチューナーがよかったのですが、クラシック演奏家とのアンサンブルに対応するべく、セント単位で調整できるこちらをセレクトしました。バッファも気に入っていてオンにしています。 要はプリアンプのGRACE design BiX。クリアかつクセのない綺麗なトーンと、それを活かせるセンドリターンがあることがセレクトの決め手になりました。 ソロ時にはブーストオンで音量を上げています。 センドリターンはXotic SP compressor (軽くレベル合わせ)→SOURCE AUDIO COLLIDER(リバーブとディレイ)でナチュラルな空間系サウンドを。飛び道具的エフェクティブサウンドもこちらで作っています。 静かなアコースティックステージでのノイズ対策として、電源はStrymon Ojai。電源ノイズに悩まされることが無くなりました。 パッチはFree The ToneとMontreux。ソルダーレスは取り回しも容易で小型ボードと好相性ですね。 ペダルボードはMooer Stomplate PB-10。 34L機内持ち込みキャリーにピッタリ収まります。 開いて横長ボードに変形できるのもポイントで、増設時や弾き語り時の踏み間違え対策にもなることから、様々なシチュエーションに対応できそうです。

    Hironori Abe

  • 初投稿です! trialのジャンクションボックスからalbitのA3GPのプリアンプまで行き、その後JCにリターン挿ししています! albitのabボックスは筐体に「エビ」が書いてあって可愛いので好きです。笑 いつも朝にあがる動画を観て気分良くなって家をでれます、アップありがとうございます!!

    ティンペッツ 吉田 翔平

  • 最新版です◎

    深居優治