本サイトの背景はKey Port Kameの壁です!

  • Effectsboard.com
  • bbqchikensさんのエフェクターボード写真(画像サイズは10MB以下)

備忘録ですが…前回からの更新と言えば、CAJのバッファー兼ジャンクションボックスの追加と、結局ペダルボードを平板のコンパネから、ロックボードに変えました笑。それによりパワーサプライはボードの裏へ。ペダルボードの影響で重量がめちゃくちゃアップしました。

当初の想定より大分エフェクターが増えてしまいました汗。このサイトに自分のエフェクターの変革が載ってるので、確認しやすくて良いですね笑。

そしてVH4pedalとJC120の組み合わせでプリアンプとして使ってそこそこ経ちましたが、どうもリターン直挿しって音がこもりやすいですね。それとこのVH4pedalのイコライザーの影響がかなり出る上に、イコライザー系のツマミを変えると音色が大雑把に変わります。DEEPはしっかり上げといた方が良いですね。
これ下げるとファーって軽い音になりがちです。

おそらく音色の音抜けに関して言うのであれば、JC120の前面、インプットに挿した方が音造りにおいては楽だと思います。ブライトスイッチオンにすればかなり音が抜けて来ます。

ちなみにジャンクションボックスを追加して、ペダルの位置も見直しました。もともとチューナーはミュートも兼用した使い方だったのですが、このジャンクションボックスはインプットからの分岐が2つあり、1つはチューナー専用で使えます。
と言うことで、チューナーは常にオンにしっ放しになりました…が、ミュートが使えなくなりました笑。
ここで初めてVH4pedalをプリアンプ時に使用した時にだけ使えるスイッチオフにするとミュートになる機能が活きました!
そもそもこんな機能いらないと散々言ってきましたが、こうやって使う場合には必要ですね。
とすると、メーカー側はおそらくラインセレクター導入を前提として考えて作った可能性が高いですね。プリアンプ時には。

並びは踏む必要があるペダルのみ下段にしました。
ZOOMのms-50Gは踏まないですけど、一応マルチですからねこれ。何かしら踏む必要がある時に踏みます笑。

と言う使用状況ですが、リターン挿し時の音抜け対策を考えたので次回はそれを投稿します。さらにエフェクターが1つ追加され、重量がやばいです。