本サイトの背景はCLUB-kameのステージ床です。

  • Effectsboard.com
  • ぶぃくんさんのエフェクターボード写真(画像サイズは10MB以下)

前回から一年近くたった頃これになりました。
空間系は変わらず、MATとSLdriveの追加、自作エフェクターのブースター、Line6G50になり音、ライブ中のパフォーマンス向上など1番輝いていたボードな気がします。

BOSS ES-5にスイッチャーは変更。
ヒューズアンドケトナーMk2をエフェクターと絡ませてチャンネル変更したかったため思い切ってMIDI機能付きプラス最新のスイッチャーを導入。
重さも軽減され小型になりスペースも増え、すのこが無くても多くのエフェクターを入れられました。
すのこから出る木くずに悩まされていたので良かったです。

ま、結局、h&kmk2にMIDI接続の穴がまだ無く、入れるのも面倒だったので結局MIDI機能は使わなかったです⁷₍⁽՚ᵕ՝⁾₎₇


色々ありましたが、最終的には最初に投稿したorangeのボードになります。


プログラマブルスイッチャーの利点としてはやはり
・踏みかえが1回で複数変わる
・パターンの登録が大量にできるので自在
・ものによってはバッファーや9vの分岐穴もついているので電源確保が楽
・MIDI機能が優秀
・かっこいい
・自慢出来る
・偉い

悪いところは
・重い
・使わない機能はとことん使わない
・配線に気を使う
・スイッチャー自体の電源確保をしないといけない
・邪魔


等ですかね。
私がプログラマブルスイッチャーをやめたのは重いなどありますが、バンドで空間系を多用しなくなったというのが1番でした。
歪みのみでいいので踏み変えがなくなりもういらないとの決断から小型で事足りるボードに変更しました。

プログラマブルスイッチャーにはロマンと利点が詰まっています。多くのプロが使用するのもしっかり役割があるからです。
導入して悪いなんて思い出は無かったので是非このコメント読んで気になった人は導入してみてください。世界がまた変わります。ありがとうございました。