Product News(in Japanese only)
2022/03/07
HOTONE
Ampero Ⅱ Stomp
アンペロシリーズの最新鋭機「AmperoⅡStomp」は、世界中に有り触れたアップグレードでは納まらない飛躍的な進化を遂げました。まさに「第二世代」と呼ぶに相応しいマルチストンプ新世代の幕開けです。 AmperoⅡStompは、ストンプボックスの1つとしてペダルボードに収まるサイズにその高い性能を凝縮しました。エクスプレッションペダルの無いすっきりとした筐体デザインに、豊富なインターフェース...
2022/03/07
BOSS
GX-100
高品位なサウンドと高い汎用性を備えた モダンでスマートなマルチ ・ エフェクター。 GX-100は高品位なサウンドと高い汎用性、スムーズな操作感をバランスよく実現したスマートなマルチ・エフェクターです。タッチ操作に対応した視認性の高いカラー・ディスプレイを搭載。4つのノブと組み合わせることで、エフェクト・チェインの構成や各パラメーターの調節を合理的に行えます。また、フラッグシップ・モデルGT-1...
2022/03/07
Jim Dunlop
LEO NOCENTELLI CRY BABY® MARDI GRAS WAH
【今春発売予定】ニューオリンズ・ファンクの雄、レオ・ノツェンテリ(ザ・ミーターズ)のクライベイビー登場! ファンクマスターのレオ・ノツェンテリと彼の生まれ育った街、ニューオリンズに敬意を表したワウペダル。 ”The Meters” のオリジナルメンバーであり、リードギタリストであるレオは、ニューオリンズテイストを吹き込んだアツいリックによって、世界中のアーティスト達に影響を与えました。 ...
2022/02/28
Wampler Pedals
PANTHEON DELUXE DUAL OVERDRIVE
伝統的な“Blues Breaker”スタイルのサウンドをコンパクトペダルで再現したPANTHEONが2チャンネル仕様になって登場! Wampler “PANTHEON DELUXE DUAL OVERDRIVE”は、Marshall Blues Breaker Stompboxのサウンドを現代的にアレンジを行いWamplerの大ヒット作となった「PANTHEON OVERDRIVE」を、完...
2022/02/07
MXR
TOM MORELLO POWER 50
Power 50 Overdriveの回路は、MOSFETテクノロジーを使用してトムの愛用するハーフスタックアンプのプリアンプステージを再現し、モダンロックの象徴的なサウンドの1つをペダルボード上で忠実に再現します。 コントロールは、Gain, Bass, Middle, Treble, Volume, Presenceとトムのアンプと同じコントロールインターフェイスを備えており、彼のセッテ...
2022/02/07
MXR
POLY BLUE OCTAVE
Poly Blue Octaveは、ファズとモジュレーションを搭載した究極のオクターバーペダルです。1&2オクターブ下、1&2オクターブ上の4つ独立したレベルコントロールを備え、ポリフォニックモードでは和音でも単音でも高品質なサウンド、モノフォニックモードではアナログスタイルのピッチシフトサウンドとなります。 ドライシグナルを足すことが可能で芯を失うことなく好みに合わせてブレンドできます。ファズ...
2022/01/24
Electro Harmonix
Nano Q-Tron
オーガニックなアナログサウンドと表現力で知られる名機Micro Q-Tron Envelope Controlled Filter のペダルボードに導入しやすい“Nano”サイズが新たにラインナップ!! エンベロープ・コントロール・フィルターは、音楽シーンのメインストリームだけでなく幅広いジャンルの音楽で使用されており、 ギターやベース、キーボード、管楽器などのあらゆる楽器と非常に相性のいいエ...
2022/01/23
VITAL AUDIO
VAB -Professional Balanced Cable
VITAL AUDIOからレコーディングシステムに向けて新たに作成したバランスケーブルVABシリーズです。 VITAL AUDIOでは、ユーザーや時代のニーズに合わせた製品の開発を進めています。 新たに開発されたVABケーブルは、昨今需要の高まっている自宅レコーディング(DTM)の環境に最適なラインナップを取り揃えたシリーズです。 VABの芯線構成は4芯構造を採用し、導通体積をアップ...
2021/12/27
MXR
Iso-Brick Power Supply
各出力がアイソレーションされた、9V&18V電源供給の可能なパワーサプライボックスです。 9ボルト出力は使用電流を3種類(100mA/300mA/450mA)がぞれぞれ2つ用意され、18ボルト用は250mAが2つ、それらに加え、電圧が6から15ボルトまで可変させられる250mA出力が2つ用意されています。 【スペック】 ●出力端子:9VDC(100mA)×2、9VDC(300mA)×2、...
2021/12/06
EBS
2ND ROW PedalRiser
EBS 2ND ROW(セカンド・ロウ)は、エフェクターボード内の文字どおり「2列目」をスイッチングしやすいように、1列目との適切な段差と傾斜をつけるためのアイテムです。 軽くて丈夫なアルマイト素材を採用し、パッチケーブルやDCケーブルをきれいに配線できるようスリットが設けられています。 強力な3M製の面ファスナーも付属しています。 ...