Product News(in Japanese only)
2022/05/06
J. Rockett Audio Designs
El Hombre
米国カリフォルニアのハイエンドなエフェクター・ブランドのジェイ・ロケット・オーディオ・デザインズの「Tour Series」より、幅広いジャンルに使用できるオーバードライヴ・ペダルのEl Hombre(エル・オンブレ)が登場! エル・オンブレは、米国テキサス出身のバンドZZ TOPのギタリストであるビリー・ギボンズの1970年代初期の作品で聴かれるような優れたギター・トーンのオーバードライヴ...
2022/04/18
TECH21
MP40 Geddy Lee Signature Model
GEDDY LEE シグネチャーペダル MP40 Geddy Lee Limited Edition Signature SansAmpは以前、現行のGeddy LeeシグネチャーモデルYYZをベースにした”Moving Pictures “の40周年を記念したペダルです。 RUSHのアルバム”Moving Pictures “は500万枚以上を売り上げた画期的なアルバムでありゲディ・リーの...
2022/04/18
NUX
ACE of TONE
エースオブトーンは、NUX "Tubeman MKII" と "Morning Star" を組み合わせたデュアルオーバードライブペダル。 TUBEMAN mkII とMORING STAR の2つのペダルを1つの筐体におさめた究極の2in1 ペダル。それぞれの接続順を切替、供給電圧9Vと18Vの切替、トゥルーバイパス ORバッファードバイパスの切替機能も持ち、NMP-2 等で外部コントロールも...
2022/03/27
BOSS
RE-202
<名機の完全復活> 長い年月を経て、BOSSは新たなSpace Echo RE-202の開発に着手。長年に渡り蓄積してきた膨大なデータに加え、自社で保管している貴重なミント・コンディションのRE-201を含む複数の個体を徹底的に再解析しました。 テープに発生する摩擦や録音/再生のメカニズム、モーターの挙動、プリアンプのキャラクター、テープのコンディション、Z型に張られたSPRING REVER...
2022/03/24
BOSS
RE-2
Space Echoの魅力を凝縮したコンパクト・ペダル 1974年にリリースされたRoland RE-201 Space Echoは、歴代のエフェクト・ユニットにおいて、最も人気のあるモデルの1つです。約15年間に渡り生産され、そのリズミカルで温かみのあるサウンド・キャラクターが、ギタリストやプロデューサー、マニピュレーター等、多くのミュージシャンの創造力を刺激しました。 RE-2は、...
2022/03/21
CARL MARTIN
Octa-Switch The Strip
Carl Martinの第4世代となるオールアナログのプログラマブルスイッチャー「Octa-Switch The Strip」がいよいよ日本でも発売になります。 ・8系統のループを装備、8バンクのメモリーが可能。 ・今までのモデルを進化させ、各ループのオン/オフ設定を任意のフットスイッチにワンステップでメモリーできるシンプルなプログラム方法を採用。 ・ギターアンプと統合した音づくりを実現する...
2022/03/14
MORLEY
20/20 Lead Wah Boost
1969年に創業したMorley社はペダルをつくり続けて半世紀以上。Morley社が生産する各種ワウペダル/ボリュームペダルは、ユニークなオプティカルコントロール方式でお馴染みですが、昨今のエフェクトボードにフィットするミニ仕様のペダルを続々とリリース中です。 今回登場の20/20 Lead Wah Boostは、2020年にリリースされた2つのモデル、20/20 Lead Wahと20/2...
2022/03/07
HOTONE
Ampero Ⅱ Stomp
アンペロシリーズの最新鋭機「AmperoⅡStomp」は、世界中に有り触れたアップグレードでは納まらない飛躍的な進化を遂げました。まさに「第二世代」と呼ぶに相応しいマルチストンプ新世代の幕開けです。 AmperoⅡStompは、ストンプボックスの1つとしてペダルボードに収まるサイズにその高い性能を凝縮しました。エクスプレッションペダルの無いすっきりとした筐体デザインに、豊富なインターフェース...
2022/03/07
BOSS
GX-100
高品位なサウンドと高い汎用性を備えた モダンでスマートなマルチ ・ エフェクター。 GX-100は高品位なサウンドと高い汎用性、スムーズな操作感をバランスよく実現したスマートなマルチ・エフェクターです。タッチ操作に対応した視認性の高いカラー・ディスプレイを搭載。4つのノブと組み合わせることで、エフェクト・チェインの構成や各パラメーターの調節を合理的に行えます。また、フラッグシップ・モデルGT-1...
2022/03/07
Jim Dunlop
LEO NOCENTELLI CRY BABY® MARDI GRAS WAH
【今春発売予定】ニューオリンズ・ファンクの雄、レオ・ノツェンテリ(ザ・ミーターズ)のクライベイビー登場! ファンクマスターのレオ・ノツェンテリと彼の生まれ育った街、ニューオリンズに敬意を表したワウペダル。 ”The Meters” のオリジナルメンバーであり、リードギタリストであるレオは、ニューオリンズテイストを吹き込んだアツいリックによって、世界中のアーティスト達に影響を与えました。 ...