本サイトの背景はCLUB-kameのステージ床です。

  • Effectsboard.com
  • Pocket Sun。さんのエフェクターボード写真(画像サイズは10MB以下)

□特に構成は変わってませんが、踏むやつ的なフットスイッチキャップを買いました。
当初は二つ穴の空いた、別のアルミ削り出しのヤツが欲しいと思ってましたが、行った実店舗に売ってたのを買っちゃいました。

配色の並びのあり方としては
1、好みな配色順で、全色を
2、まず三原色を並べ、黄色と青の間に緑、黄色と赤の間に橙、赤と青の間に紫を
3、例えばODに緑、Distに紫、Delayに白、Modに青等、効果と色味を固定
4、ペダルの実際の色に合わせる
5、好みの色のみを使う
6、白や黒、半透明やアルミの地肌色等の無彩色のみを使う
7、テキトウ

のいずれかかと思いますが、配色的にグチャグチャになってしまうのを迷って、どれを買ったら良いか "分からなくなっちゃった場合" は、[6]の無彩色を選べば、「間違えません」
なぜなら無彩色は彩度がないので、色彩構成にて絡まる事が無理だからです。色は前進色や後退色、寒色や暖色、彩度やペダルとの組み合わせ等、無駄に勝手に意味が出てしまう要素も有りますが、無彩色は明度くらいです。

実際には特に中心的に使用するペダルがあれば、そこにのみ彩度を入れるのもワンポイントになります。
ペダルを大量に持ってる人でも、無彩色のキャップならどれにも汎用的に合います。


□左画像の謎柄は、f Holeフェチをこじらせて、自前の左側の穴模様を6つデザインしました。着彩途中のVoxアンプの模様に一つを使うかもしれないし、使わないで紙上の案だけで終わるかもだし。

この f Holeは実際にギターに穴開ける訳ではないので、形はどうでもよいし、その場合でも生音が問題にならないならやっぱりどうでも良い。
しかしそれでも形にこだわりたい場合のポイントとしては、穴の幅が細い部分から太い部分への変化を含み、一番太い部分をブリッジの側に置く、形は丈夫で壊れにくければ良いという程度だろう。

しかしエレキギターの場合は生音がうるさ過ぎない方が良い場合が多く、その場合もやっぱり適当な配置で良いと。
結果的に何にも使わない可能性も有りますが…。